• お知らせ
  • 取扱い商品・料金
  • 店舗情報
  • 畳の豆知識
  • ブログ
  • 見積り・施工の流れ
  • お問い合わせ・資料請求
  • クーポン
HOME >店舗情報

鳴尾畳店 概要

 
写真に写っているのは初代と二代目の店主です。昭和45年頃だと思います。
 
福井県坂井市丸岡町で畳屋を営み、創業62年となります。
 
タタミ・襖・障子・サッシ・クロス全般施工と製造販売を行っております。
当店では、安心安全を追求して畳を選び、お客さまにご提供いたします。
 
畳の香りだけを味わいにいらっしゃる方もいらっしゃいます、国産イグサは香りが違います。
お店は丸岡城の近くです、丸岡城散策がてら是非お立ち寄りください。
 
対応地域:福井県嶺北・坂井市・あわら市・福井市・越前市・鯖江市・勝山市・大野市・石川県加賀市
 
商号   鳴尾畳店
創業  昭和34年
代表者  鳴尾善生
住所
福井県坂井市丸岡町本町2-18
福井県福井市上中町55 内装事業部
電話
フリーダイヤル:0120-760-254
電話番号:0776-66-1798
メール お問い合わせページのメールフォームをご利用ください。
資格等
建設業.内装工事福井県知事許可第10970号
一級畳製作技能士第06-1-045-18-0002号
畳職業指導員第3291号
品質管理者第21096号
一級建築士258180号
一級建築施工管理技士95550068号
組合員
全日畳協同組合組合員
健康畳店会加盟店
全国商工会連合会会員
 
 
■坂井営業所MAP
 
■福井営業所MAP
建設業知事許可票とは「内装仕上工事業」
 
建設業の許可は、国土交通大臣または都道府県知事が許可を行います。許可は「技術力」「誠実性」「経営力」「財産的基礎」等について審査され、一定の要件を備えていることが必要です。
1級畳製作技能士とは
 
畳製作技能士とは、国家資格である技能検定制度で、都道府県知事が実施する、畳製作に関する学科及び実技試験に合格した者をいう。
1級畳製作技能士は手縫いによりへり付き板入れ畳(1枚)を製作し、試験台へ敷き込みを行った後、床の間畳(ござ)の製作及び取付けを行う試験に合格したもの。
職業訓練指導員とは
 
公共職業能力開発施設等において、職業のための技能や知識を指導したり、働く人々や産業界が求める教育訓練の内容を的確につかみ、キャリア形成に関する相談支援や教育訓練の技術指導などを行うことができます。
熊本畳表正規取扱店
 
当店は熊本畳表正規取扱店です。
畳のコトなんでも気軽にご相談くださいませ。
鳴尾畳店のこだわり
 
●安心安全を追求して材料を選び、お客さまにご提供いたします。
●長期的に使っていただける商品を製造しご提供いたします。
●お客様の要望に沿った商品のご提案・提供いたします。
●国産品を低価格でご提供いたします。
品質表示書
 
全品、全日本畳事業協同組合の品質表示書をお渡ししています。
健康畳店会
 
熊本県産畳表施工数が全国畳加盟店385社中、第三位となりました。
 
国産材の販売を心掛けていた成果だと思います。
畳表の最高峰を低価格で販売
 
ひのさらさ22,000円で販売しています。他店では見ることのできない価格だと思います。
生産者は熊本で1番といわれる橋口氏の畳表(ゴザ)です、ぜひこの機会に購入下さい。
リフォームローン取扱店
 
 
  • お知らせ
  • 取扱い商品・料金
  • 店舗情報
  • 畳の豆知識
  • ブログ
  • 見積り・施工の流れ
  • お問い合わせ・資料請求
  • クーポン

Copyright© 2025 鳴尾畳店 All Rights Reserved.