• お知らせ
  • 取扱い商品・料金
  • 店舗情報
  • 畳の豆知識
  • ブログ
  • 見積り・施工の流れ
  • お問い合わせ・資料請求
  • クーポン
HOME >取扱い商品・料金

畳・襖・クロス・障子・網戸の値段

 
タタミ・襖・クロス・障子・網戸値段については、下でご説明いたします。
種類 へりあり畳・ヘリなし畳(琉球畳)畳へりの種類・置き畳・リース畳
畳製品 ダイケン畳和紙・セキスイ畳・ペット畳・洗える畳・レザー畳
・介護適用畳・畳の土台(ワラ畳・プラ畳・スタイロ畳)
 
 
置き畳・クロス・ふすま・抗菌畳の取り扱い
 
 
 



 

畳の種類

 
【種類】 へりあり畳・ヘリなし畳(琉球畳)畳へりの種類・置き畳・リース畳
 
【畳製品】 ダイケン畳和紙・セキスイ畳・ペット畳・洗える畳・レザー畳
 
・介護適用畳・畳の土台(ワラ畳・プラ畳・スタイロ畳)
 
 
 
■ヘリがありタタミの取り扱い(フチあり畳40種~)
値段 張替え価格 4,180円~27,500円・新畳価格 7,920円~31,900円
 
 
ヘリは200種類から無料で選べます。
 
 
 
■へりがないタタミの取り扱い(琉球畳110種)
値段 張替え価格 6,600円~15,400円・新畳の価格 8,800円~18,700円
 
 
 
■置き畳の取り扱い
置き畳の販売ページはトップページにあります。
 
 
 
リース畳 レンタルする畳の取り扱い
レンタル価格1日550円
サイズ 1,800mm×900mm 厚み55mm
材質 プラスチック
※配達料は別途料金になります。
 
※長くレンタルされると割引いたします。

リース畳 

レンタルする畳の取り扱い
 
レンタル価格1日550円
サイズ 1,800mm×900mm 厚み55mm
材質 プラスチック
※配達料は別途料金になります。
※長くレンタルされると割引いたします。
 

へりがあり畳

ヘリがありタタミの取り扱い(フチあり畳40種~)
 
 
値段 張替え価格 4,180円~27,500円・新畳価格 7,920円~31,900円
イ草の畳20種、カラー畳50種類以上
へリは200種類から無料で選べます。

へりなし畳

へりがないタタミの取り扱い(琉球畳110種)
 

ヘリなし畳のお値段
価格は福井間価格です。910×910mmまでの価格です。
価格には工賃・材料代・配達費全て含まれています。
張り替え 6,600円~15,400円まで
新畳 8,800円~18,700円まで
洋室にもマッチする、フチのないタタミもございます。

ふすま張替え

500種を取り揃えております。
 
ふすま1枚4,180円税込~   サイズ 1,820mm×910mmの値段
小サイズは1,900円~
 

障子張替え

40種を取り揃えております。
 
下記はサイズ 1,820mm×910mmの値段 小サイズ障子は1,210円~
障子の種類は50種類取り揃えています
普通障子 2,640円
破れにくい障子4,400円
プラ障子 7,150円
 

クロスの張替え

800種以上を取り揃えております。
 1mあたり価格1,430円~1,760円
クロスの張替えのポイントは
①なるべく厚手のクロスを選ぶ
②光沢のあるクロスは避ける
③下地の状態をチェクする(剥がれている場合)
1部をご覧ください。
 
 
 
 

網戸の張替え

30種取り揃えております。
 
下記はサイズ 1,820mm×910mmの値段 小サイズは1,450円~
18メッシュ 3,080円
24メッシュ 3,960円
30メッシュ 4,400円
絵柄メッシュ12,100円
ペット用のグラスファイバーやステンレスのメッシュも取り揃えております。
※メッシュとは網戸の網のことで数字が大きいほど細かくなり虫が入ってきません。標準的な網戸は18メッ
シュで細かな虫には対応できません。当社では24メッシュを推奨しています。
 

ダイケン畳

ダイケン畳「和紙素材」
 
張替え価格 9,400円~17,600円 新畳の価格 13,640円~25,300円
①耐久性が高く②色が変わらず③カビない④カラーがいろいろ選べます
 
 

セキスイ畳

セキスイ畳「樹脂素材」
 
張替え価格 11,000円~16,500円 新畳の価格 16,500円~25,300円
メーカー外の樹脂畳は格安にて販売中です。
①耐久性が高く②色が変わらず③カビない④水に強い「薄目の格安品もあります」
 

ペット用畳 

わんにゃんスマイル畳「樹脂素材」
 
①ペットが滑りにくく②菌カビを抑制③摩耗に強く④拭き掃除ができます
⑤フローリングと違いクッション性がありペットがケガをしない
 

洗える畳

 
水洗いできる畳で汚れがとれ、介護の現場でも使用されます。
お風呂場で使えるタイプ
ジャバジャバ洗えるタイプ
スポンジで軽く洗えるタイプ。
 

レザー畳

 
レザーシートの質感を持った畳です。
汚れにも強く拭き掃除が可能です。
高級な空間造りにソファー畳いかがでしょうか?
 

介護保険適用

次世代住宅ポイント適用畳の取り扱い「土台ごと新調することが必要です」
 
介護保険適用で最大9割の補助が受けられ実質1割~3割負担で購入することが可能な畳です。畳としてグレードは最高級品で1割負担で
1枚あたり3,300円になります。
ただしケアマネージャーの承認が必要となります。
 
 

畳床の取り扱い

 
畳の土台の部分です。
ワラ床「トコ」スタイロ床
樹脂床「洗えるトコ」
ダイケン床
暖房床
 
 
施工例
施工例は下記からご覧ください。
 
 
畳について
タタミについて、他にも店主がお話したいことがございます。
リンク先を見ていただけると幸いです。下のボタンをクリックしてください。
  • お知らせ
  • 取扱い商品・料金
  • 店舗情報
  • 畳の豆知識
  • ブログ
  • 見積り・施工の流れ
  • お問い合わせ・資料請求
  • クーポン

Copyright© 2023 鳴尾畳店 All Rights Reserved.